2015年5月15日 スタートアップへの投資一覧

2015年5月15日に行われたスタートアップへの投資を一覧にしてまとめました。参照元Crunchbaseです。軽く調べただけなので内容は薄いです。

Venturesity
ラウンド:Angel
投資額:27万ドル (約3240万円)
投資者:Srijan Capital(インド、バンガロールのVC)/Crestlight Ventures(CAのVC) /Jay Sethuram /Phanindra Sama
場所:インド ムンバイ
今までの投資:
2013年8月 Seed 2万5000ドル

詳細:
情報系の学生と企業を繋げるマッチングサイトのようなもの。
学生はレジュメを提出するのではなく、Veturesityが提供する問題を解決することで自分の能力を示すことができる。問題を解決した場合、雇用してくれそうな会社に学生のプロフィールが送られるといった仕組みのもの。この仕組によってパートナーの会社へ、適正の持った学生の雇用の手助けを行う。
Venturesityのパートナー会社いんはOracleMicrosoftといった大企業やHousingやPerkといったスタートアップも含まれている。
この投資によって更に規模を拡大していく模様。

VENTURESITY - Up for a Challenge?


RedPolka
ラウンド:Angel
投資額:25万ドル (約3000万円)
場所:インド ムンバイ

女性向けファッション商品のオンラインサイトであり、女性に対し様々なライフスタイルを提示してくれるのポータルサイトを運営する会社。
この投資によってモバイルアプリの作成、チームの拡大、UXの向上を目指すそうだ。

Discover curated designs in Fashion & Lifestyle


Wonolo
ラウンド:Seed
投資額:220万ドル (約2億6400万円)
場所:カルフォルニア州サンフランシスコ
今までの投資:
2013年12月 Seed 額不明
2015年3月 Aslanoba Capitallから150万ドル

詳細:
突然従業員を必要となった時などに役に立つ、オンデマンドに従業員補充を手助けするプラットフォーム(SaaSサービス)を提供。
このサービスを使うことで登録してある人の中から時間が空いている人を、一時的雇用(一日単位、時間単位)することができる。
この投資はCoca-cola Foundersから受けた模様。

Work. Now. Locally.


BrightLocker
ラウンド:Convertible Note(転換社債)
投資額:34.5万ドル (約4140万円)
場所テキサス州ラウンドロック
今までの投資:
2014年5月 Seed 95.5万ドル
2014年6月 Venture 55.5万ドル
2014年9月 Benture 20万ドル

詳細:
ゲームを創るためのゲームを提供する。
オンラインビデオゲームの開発者、販売会社がクラウドを通して、一般の人々(ファンなど)の力を借り、ゲーム制作のサポートをしてもらい、ゲームの製作を行うためのサービス。まだサービスは開始しておらず、2015年中には開始する模様。
このサービスは個人的に面白いと思うので、今後も期待。

BrightLocker - A Crowdpublishing Platform for Games


Lyft
ラウンド:Series E
投資額:1億5000万ドル (180億円)
場所:カルフォルニア州サンフランシスコ
今までの投資:
2009年6月 Seed 30万ドル
2010年8月 Seed 120万ドル
2011年9月 Series A 600万ドル
2013年1月 Series B 1500万ドル
2013年5月 Series C 6000万ドル
2014年4月 Series D 2億5000万ドル
2015年3月 Series E 5億3000万ドル (楽天)

詳細:
言わずと知れたスタートアップ。
今までLyftに投資されたのは10億ドル近く。2015年3月の投資は楽天によるもので、日本上陸も時間問題でしょうね。
LyftはUberと同じようなシェアライドサービス。Uberは効率化を売りにしているが、Lyftは助け合いの精神を売りにしていると言われています。

https://www.lyft.com/


Market Realist
ラウンド:Series B
投資額:不明
場所:New York
今までの投資:
2013年8月 Seed 不明
2014年8月 Series A 不明
2014年9月 Series A 不明

詳細:
投資額は全て不明で、投資している会社はすべてSenaHill PartnersというNYの投資会社。主に投資に関するレポートの発行を行なっており、毎月約2000以上のレポートの発行を行なっているらしい。

Market Realist - Investment Research & Analytics


Browz'In
ラウンド:Seed
投資額:9万3000ドル (約1100万円)
場所:イスラエル エルサレム

詳細:
ショッピング用のアプリ。このアプリを入れておくと、例えばモールの中に入った時に、自分のスマホにモール内のセールス情報や注目情報が送られてくるサービス。Beaconのアプリ版って感じかな。

About Browzin - Browz'InBrowz'In


Bag of goodies
ラウンド:Seed
投資額:不明
場所:カルフォルニア州パロアルト

詳細:家庭用品のオンライン販売のプラットフォーム

http://www.bagofgoodies.com/


Oneteam
ラウンド:Seed
投資額:50万ドル (6000万円)
場所:東京

詳細:
サイバーエージェントベンチャーによって投資。
Oneteamはプロフィールや連絡先共有などの機能を備え持った社内向けコミュニケーションツールを提供予定。

oneteam

Fundingoptions
ラウンド:Venture(GLI Finance)
投資額:200万ドル (約2億4000万円)
場所:イギリス マンチェスター
今までの投資:
2012年4月 Angel 80万ドル
2013年1月 Undisclosed 80万ドル

詳細:
会社の財政整理を手助けするソフトを提供。投資の適正などを数値化にし、正しい選択をしやすくする。
2014年には「Everline Future 50」 や 「Startups 100' lists of the leading UK startups」に選べれており注目のスタートアップ。

Home - Funding Options: business finance, made easy.

Decorist
ラウンド:Venture(Lowe’s, Women’s Venture Capital Fund)
投資額:450万ドル
場所:カルフォルニア サンフランシスコ

詳細:
インテリアデザインをより身近に簡単にをミッションに設立されたスタートアップ。Decoristはインテリアデザイナーに質問やアドバイスを受け取ることが出来、最終的にはそのデザイナーに部屋のメイクオーバーの相談、発注を行うことが出来るプラットフォームを提供している。

DECORIST | POINT. CLICK. DECORATE | FLAT FEE & PRODUCT DISCOUNTS


LotaData, Inc.
ラウンド:Seed
投資額:不明
場所:

詳細:
実際の場所、時間、天気、イベントなどの様々なデータや情報をアプリや機器に与えることで、それを解析し予測を行うアプリ、ソフトウェアの提供を行なっている。
 
LotaData


Designer Pages Online
ラウンド:Angel
投資額:約27万ドル ()
場所:ニューヨーク
以前の投資:
Angelラウンド9回 総額470万ドル

詳細:
アメリカのインテリア専門のリサーチプラットフォーム。商品やデザイナーについての検索が可能。

Designer Pages: Products for Architects and Interior Designers


以上になります。


●まとめてみた感想
・元々は自分の勉強も含めて行なった。(スタートアップなどのサービスに興味があるため、またこういった情報が日本語でなかったため)
・すぐに出来ると思ったが予想以上に時間がかかった。
・5月15日の投資は少ない方らしく、普通ならこれの2倍以上の投資がある。ぶっちゃっけそんなに時間を割いてられない。
・後半になればなるほどやる気がなくなってくる。(文章量が減ってくる)
・多分、次回やらない。
・やるとしたら、方法を変える。(アメリカだけに絞る。一週間で投資額トップ10だけ紹介するなど。)
・これ詳細なくして、Excelデータにしてまとめていったら結構良い資料になるんじゃないかな。


おそらく明日or次回やるとしたら方法を変えると思います。何か良い方法(アメリカだけとか、一週間においての投資額Top10だけとか)がありましたら教えて下さい。

湯川遥菜・後藤健二解放のため、ISISが2億ドル要求している件に関して思うこと

*筆者は別にISISに特別詳しいというわけでも、この事件に関して人よりも多い情報を持っているわけではありません。

 


「イスラム国」邦人殺害警告か 身代金要求 NHKニュース

こちらの事件に関してですね。

 

湯川さんが囚われたのが確か半年以上前…。おそらく、ほとんどの人が忘れていたことでしょう。実際私も忘れていました。その当時は個人的にかなり注目していた事件でした。というのも、湯川さんの行動は素人目からみても意味不明な行動で囚われており、そういった人を助ける為に政府は動いても世論から批判が、助けなくても批判が来るという板挟み的な状況の中どのように政府は動くの楽しみにしていました。結果はみなさんの知っての通り、有耶無耶になりましたね。

で、今回の事件です。さて安倍首相はどのような行動をとるのでしょうか?
先ほど記者会見がありましたが、安倍首相の受け答えはこのようなものでした。

 

ISISによる人命を盾にとって脅迫する行為は許しがたい。ただちに解放するよう強く要求します。

・我が国が今回発表した2億ドルの支援は食料や医療サービスを提供するための人道支援。避難民に対してもっとも必要とされている支援と考えます。そもそも過激主義とイスラム社会はまったく別の問題。=つまり中東安定化のための2900億円の支援の方向は変えません。
・今後も人命第一に行動に移り、各国の協力を得て、人命確保に全力に取り組んできます。=身代金2億ドル払うかは一旦保留です。

 

詳しくはすぐニュースになると思いますのでニュースを参照してください。

 

政府の答えは人質救出には全力は尽くすけど、お金払うのはちょっと待って…

って言う事ですね。最適解とは言いがたいですが、落ちるところに落ちた会見だったなっていう印象です。

今回、政府はどのような結果にしろ、かなりつらい状況に立っていますね。

 

身代金を支払わない⇒人質が殺され当然批判が大きく起こる

身代金を支払う⇒人質は自業自得だし、そのお金で武器とか買われるといった批判が大きく起こる。

身代金を支払わず、人質を返してもらう⇒ほぼ不可能


つまりどのような対応をとっても批判が起こります。
ちなみに今回の会見から考えるに3つ目の選択肢で行く予定ですね。

 

じゃあどうしたらよかったのか?大きく2つ

 

・世論を別の方向に向ける(有耶無耶にする)

・中東に支援する2億ドルを辞める。

 

で先程の記者会見で2つ目の選択肢はなくなりました。そして世論を別の論点に向けることは可能かといえば…まあ、マスコミを抑えるなどをしない限りなかなか出来ないでしょう。

まあ、結果論ですが安倍首相の支援のタイミングが悪かった、運が悪かったということですね。

 

それにしてもISISはほんとに上手な戦略を考えましたね。このために湯川さんをずっと生かしてたのかって考えてしまうぐらいに凄いです。

 

72時間後にはどうなるのでしょうね?
ではでは、安全圏からお送りしたこの事件に関して思うことでしたー。

JavaScript基礎構文メモ

●コメントの記入方法
//
/* */
 
 
●外部ファイル参照
<script type="text/javascript” src=“JSファイルのパス””></script>
 
 
 
●変数、定数、関数
var 変数
conset 定数
function 関数
 
●if,switch,for,while
if(条件){
     処理
}else(条件){
     処理
};
 
switch(条件式){
     case 値1:処理;
     break;
     case 値2:処理;
     break;
     default 値3:処理;
     break;
}
     
for(var i=0;繰り返し条件;i++){
     処理
}
 
for-in
for (var i in xxxx){
console.log(x);
}
xxxx関数内のobjectを出す
 
 
while(繰り返し条件){
     処理
}
 
var a,b,c;
if(条件){ a=b;} else {a=c;}
⇒ a=(条件)?b:c;
 
 
●配列
var 配列名=[x,y,z];
複数配列
[[1,2],[3,5]]
 
配列オブジェクト
.unshift先頭に追加
.push末尾の追加
.shift  先頭を削除
.pop 末尾を削除
.splice(1,2、800,1000) (1〜2)この部分を削除 800、1000を追加
.substring(x,y)
xからyまでの文字順を吹き出し
 
 
●オブジェクト object
 
var xx ={
     sa:  ,
     xx:  
}
 
var xx = new Object();
加える方法は2つ
myObj[“name”] = “Charle”;   Bracket notation
myObj.name = “Charle”;    Dot notation
 
こういうやり方もあるよ
function Person(name,age) {
  this.name = name;
  this.age = age;
}
 
var bob = new Person("Bob Smith", 30);
var susan = new Person("Susan Jordan", 25);
 
 
オブジェクトの中にオブジェクト(Array)
function Person (name, age) {
    this.name = name;
    this.age = age;
}
var family = new Array();
family[0] = new Person("alice", 40);
family[1] = new Person("bob", 42);
family[2] = new Person("michelle", 8);
 
 
 
myObj.hasOwnProperty(xxx)
xxxは存在するか、存在しないか
true of false
 
 
 
●ダイアログ
confirm();⇒true or false
alert(); 
prompt(“質問文”,”初めの表示文字”)⇒キャンセルだとnulと表示される
 
console.log(typeof xxxx);
typeof=この関数は何?string?number?object?
というのを表す
 
 
●パスワード入力
 
pw=prompt(“パスワードを入れてください”,””);
if(pw==“abcde”){
location.href=“kakure.html”;
}else{
alert(“パスワードが違います!”);
}
 
 
●リンクへのジャンプ
location.href=“"
 
 
●input type/// 
input type=“text” 文字入力可能
input type=“button” ボタンの作成     基本idで関連つける
 
 
●DOM
document.getElementById(“xxx”)で取得が可能
getElementsByTagName = Tagを引っ張ってくる(複数)
 
.value⇒取り出す
.innerHTML⇒出力する
.onclick クリック時
 
document.
 
textContent = “” 文字内容の変更
style.cplor = “” 色の変更
className = “” クラスの適用(以前作ったオブジェクトファイルの適応)
 
createElement() エレメント(p h1)などの作成
createTextNode() テキストの作成
document.body.appendChild 新しく追加
fourthLink.href=“”テキストリンクの使い
 
var fifthLi = fourthLi.cloneNode(true);要素の下のに同じのを作成
fifthLi.innerHTML = “<a href=“xxxx”>five</a>”fifthLi(HTML文)の部分に要素を追加
mylist.appendChild(fifthLi)
mylist.inserBefore(fifthLi,fourthLi)
.inserBefore(入れたい要素、入れたい部分の一個前の要素)
 
addEventListener (処理、関数)イベントを紐つける
“click”,function(){};
 
 
●Math関連
Math.random 0〜1までの中の数字をランダムで出力する
Math.PI 円周率
Math.ceil()切り上げ
Math.floor()切り下げ
Math.round()四捨五入
.toFixed(x) 小数点どこまで残すの?
 
 
●Dataオブジェクト
var d = new Date(); その時の時間
new Date(日にちを入れる)その時の時間
.getFullYear()その年
.getMonth()その月
.getTime() 1970/1/1からの経過ミリ秒
 
●その他
.sort 小さい順に並び替える
 
 
 
●setInterval,setTimeout
 
秒=1000
処理が重いと次々と行われるので…
 
setInterval
 
function show(){
     console.log(i++)
}
 
setInterval(function(){
     show()
},1000);
setTimeout
一回しか行わない
繰り返すには…
 
var i = 0;
function show(){
     console.log(i++);
     setTimeout(function(){
          show();
     },1000);
}
show();
 
functionの中に入れる
 
一定の回数を繰り返したら止めたい
clearTimeout
 
function show(){
     console.log(i++);
     var tid = setTimeout(function(){
     show();
},1000);
     if (i>3){
     clearTimeout(tid);
}
}
show();
 
 
 
●即時関数
(function(){
     javascript
})();関数全体を()で囲む
 
全てのjavascriptを最後にこれで囲む
 
●小ネタ
 
・配列内の物をランダムで出したい
omikuji=[“x”,”y”,”z"];
var result=Math.floor(Math.random()*omikuji.length)
omikuji[result] ランダムでomikuji内の要素を出してくれる
 
 
・経過時間を計算したい
// Data オブジェクトを使用する場合
var start = new Date();
// 時間を計りたいイベントをここに置く:
doSomethingForALongTime();
var end = new Date();
var elapsed = end.getTime() - start.getTime(); // 時間をミリ秒で表す
// 静的メソッドを使用
var start = Date.now();
// 時間を計りたいイベントをここに置く:
doSomethingForALongTime();
var end = Date.now();
var elapsed = end - start; // 時間をミリ秒で表す
 
・数字を回す(スロットマシーン参照)
     function runSlot(n){
          document.getElementById("num"+n).innerHTML=Math.floor(Math.random()*10);
          timers[n]=setTimeout(function(){
               runSlot(n)
          },50)
     //ここでrunSlot自体を何回も繰り返す⇒math.randomを何度も繰り返す事が可能
     };
 

人目を気にしないこと

ブログを続けていくことは難しい。

それはおそらく人の目を気にしてしまうから。

うまい文章を書こう。面白い記事を書こう。アクセス数を増やそう…

そんな強迫観念的な気持ちではブログを長く続けることはできない。

そうなった瞬間、ブログは趣味から課題になる。


おそらく多くの人がブログを続けることが出来ない理由はそこなのであろう。



そうだ。ブログは私のためのものだ。他の誰の物でもない、他ならぬ私のためのもの。そう思っただけでブログというものは親しいものに思えてくる。

もしブログを続けたければ人目を気にしなければ良い。

そう、これは自分のための日記。

英語力とは? ー留学3ヶ月目ー

お久しぶりです、モクソンです。留学3ヶ月目です。

 

今、私は一年間の予定でアメリカのワシントン州に留学へ行ってます。元々、英語嫌い飛行機嫌いの私なので、当然のことながら他の日本人以上にアメリカの生活の慣れること、英語を使うことに苦戦していると思います。

 

今回話したいのは、留学で英語力はどれくらい伸びるのか?(3ヶ月目時点で)

 

私の一人の体験を元にして書かしてもらいますので世間一般の考えとズレがあるかも知れないですがご了承ください。

 

 

はっきり言って、思ってた以上には英語力伸びないです。

 

 

私の想像では留学へ行くとめちゃくちゃ英語力が伸びて3ヶ月後には完璧では無いにしろ、かなり聞き取れているんだろうなって思ってました。だけど、ネイティブの会話は未だにほとんど聞き取れないです。

分野ごとの現状、勉強法を話していきたいと思います。

 

・リーディング

これは少しは伸びてるんじゃないかなって思います。というのも、留学行きながらも単語などの暗記は行っているからです。リーディングに関しては、ある程度の文法力があるならば単語力をどんどん上げていけば次第にリーディング力は上がっていくと思います。ですが、英語の本などを読んでいけばわかることですが、慣れはとても大事です。やはり文章多く読んで英語の文語体に慣れながら、知っている単語を増やしていくことがリーディングを伸ばす近道だと思います。といってもいきなり洋書は難しいと思いますので読みやすい本例えば既に和訳を読んでいて内容を知っている本(例えば村上春樹の小説など)がオススメですね。

 

 


Amazon.co.jp: Norwegian Wood: Haruki Murakami: 洋書

 

・スピーキング

この能力が一番伸びる力だと思います。やはり外国人と接していると否応なく喋ることになります。また日本人と違い外国人の性格上知らない人とも気軽にしゃべります。留学という特性を活かして喋る能力を身につけたいなら、やはり座学よりも色んな人と喋ることです。私は海外にはこういったサービス(好きなコミュニティーを見つけて気軽に坂できるサービスMeetup)が多くあるのでこういったものを利用して興味ある団体に参加したりしています。(英語を練習しようといったグループがあって本当にオススメです。)

 


Find your people - Meetup

 

・リスニング

全く伸びない…。

留学して一ヶ月目ぐらいには少し伸びたかなっていう実感はあったのですが、そこから伸びたなっていう実感は全く感じません。リスニングよりもスピーキングのほうが伸びるのは順番が逆な気もしますが現実はそうなのです。つまりは普通に過ごしているだけではリスニングは伸びない。簡単なことではない。これからはこちらのサイトを参考にして瞬間英作文をやっていこうと思います。

 


瞬間英作文 効果的なやり方とトレーニング快適化6つのコツ | TOEIC 900点&英会話上達をめざす英語勉強法・参考書まとめブログ|Enjoy Life in English!

 

 

 

英語力は全体的に伸びはしましたが、全く満足するレベルには達していないという状況です。

ただ、留学という行為は違った価値観を持った多くの人に出会えるという意味ではかなりいいものだと思います。

 

 

私が留学する理由

久々の更新です。

東京のホテルの一室で久々にブログの存在を思い出したので書いています。

 

突然ですが、明日から一年間アメリカのシアトルへ留学へ行きます。

私は英語が大嫌いですし、ほんの半年前までは旅行であっても日本から出ることを全く考えてなかった人間です。

それなのに、なぜ突然留学へ行こうと決めたのか。

結論からいうと、「日本を信頼できなくなったから」です。

 

キッカケとなったのは就職活動。

就職活動するまでの私が見ている世界は大学の友達、その周辺に限られていました。

しかし大学3回生になり就職を意識して様々な活動をしていくうちに私の目を向ける世界が否応なしに広がっていきました。

おそらくこの時に気づいたんだとおもいます。

「今までは安全面、経済面様々な部分を考慮した結果、日本が一番だったかもしれなかったが、今後私が社会人になって10年20年経つ頃には日本が良いとは必ずしもい言えないであろう。これからは日本よりも豊かで未来がある国はどんどん増えていくであろう。」

こういった考えから、今まで日本にしか向けていなかったら目を世界に移さなければならないと思いました。

そして一つの結論として、最も手っ取り早く世界を意識できるようになり、今までの価値観を変えるためには、大学生活に大きな支障をきたさない一年ほど海外へ住むのが一番だとなりました。

別にこれからは海外にしか目を向けないというつもりは全くないです、ただ自分の中の選択肢の一つとして日本だけでなく海外も含めたいということです。たとえ今後日本の会社がダメになったとしても、海外で生活できるとっかかりが欲しいのです。

 

 

正直言うと海外を経験できるのなら留学という手段でなくても一年間のワーキングホリデーでもインターンでも何でもよかったのです。とりあえず、まだ大学生という時間のあるうちに一年以上の海外への移住そして色んな人に会っておきたかったわけで、留学という手段を選んだのは、たまたまご縁があり奨学金をいただくことになりほとんどお金を掛けずに留学できる機会を頂いたからです。

海外を意識してから留学が決定するまで約一ヶ月。

おそらく他の留学生にはいない早さかもしれないです。

 

この留学におけるメリットも多くありますが、デメリットも少なからずあります。でも、そんなデメリットが全く気にならなくなるほど得るものが大きい留学にしたいです。

 

また暇があればブログは更新します。